脳が必要な情報を集めてくれる!
2018年02月05日
私達は普段多くの情報を受け取っていますが
実は、、、
自分にとって重要かどうかを脳が判断して
取捨選択しているんです
脳のRAS とスコトーマという働きについてお話します
RASとは
五感を通じて入ってくる情報を
自分にとって重要なものと
重要でないものに振り分けるフィルターです
また
スコトーマ(心理的盲点)というものがあり
目にしていても
全く意識していないものがあります
例えば、街を歩いている時
あなたの好みのタイプが
マッチョマンのスポーツ男子だとしたら
そのような男性だけが目にとまるし
やせ形の理系男子だとしたら
そのような男性だけが目にとまるでしょう
タイプでない男性が歩いていても全く記憶なし(笑)
欲しいものがある時も同じ
これいいな~と思っているバッグがあったら
それを持って歩いている女性には
すぐに気づくでしょう
常に意識しているものは
やたら目につくし
より情報をキャッチする
意識していないものは
見えていても見ていない
情報が入ってこないものです
夢や願望を叶えたい時
より明確に具体的にすることが大事なのは
RASを大いに働かせるためです
私が受け取りたいものはコレです!
脳にはっきり指令を出して
情報を集めてもらいましょ!(^.^)
さらに言えば・・
もしかしたら
実はスコトーマに重要なヒントがあるのかもしれませんよ~
カウンセラー 大塚 恵久