認知的不協和
2018年02月23日
「すっぱい葡萄」
キツネさんがおいしそうに実った葡萄を見つけました
なんとか取ろうとジャンプしてみるけど
何度やっても葡萄を取ることができません
葡萄が食べたいのに食べられないキツネさんは・・
ふんっ!
どうせこの葡萄はすっぱいに決まってる!
捨て台詞を吐いて去っていきました
有名なイソップ童話です
自分の中で矛盾した認知を抱えた状態を認知的不協和と言い
不協和(ストレス)を解消するために
自分に都合のよい解釈をして正当化し納得させる
似たようなこと
みなさんも経験ありませんか?
応募した会社に不採用になった
給料いいけど残業多そうだし
どうせブラックに決まってる。。
大好きな彼にフラれてしまった
向こうから言ってきたから付き合ってあげただけよっ!
こうしたことは
心を守るために必要な時もあるでしょう
でも・・
同じパターンを繰り返してしまうなら
何かを変えないとね
ということで・・・・つづく
カウンセラー 大塚 恵久