産業カウンセラー実技試験免除への戦いはすでに始まっている

2018年07月17日



産業カウンセラー養成講座を受講されている方は

そろそろ

継続セッションを逐語記録に起こす

という最大の課題に突入するころでしょうか



当然ながら

「実技試験免除」を意識しますよね



免除の基準、、、って何??

受講生なら誰もが思うことでしょう




実技試験免除を判断するためのロープレがある



ただし・・

この1回のロープレで免除かどうか決まるわけではない



すでに始まっているのです

実技試験免除への戦いが



講座がスタートした時から!





今でこそ私は

カウンセラーで身を立てることができていますが



言うまでもなく



傾聴とは何か

受容共感自己一致

自身の準拠枠で誘導しない・・など



基本の大切さを実感しています




頭でわかっていても

クライエントを目の前にしてできなきゃ意味がない




実技試験免除になるためにはどうしたらいいか

お伝えできることがあります



ロープレ練習したい方

基本をしっかり身につけましょう



養成講座で悩んでいる方も

お気軽にご連絡ください




産業カウンセラー受験生

暑さに負けず、がんば!



大塚 恵久