復興
2018年09月08日
どうして
これ程までに災害が続くのだろう・・
甚大な被害をもたらした台風21号
北海道胆振東部地震では未だ安否のわからない方がいる
停電や断水が続いている地域もあり
スーパーには水や食料を求める人達の行列
そこで働く人達も被災者なのだ
災害大国日本
東日本大震災の復興五輪と言われる東京オリンピック
巨額な予算、資材、人材を投じて
急ピッチでインフラ整備、建設ラッシュ
オリンピックは
とても意義のあることだし経済効果もある
何より、私達に感動・希望・勇気を与えてくれる
それはわかっているけれど・・
もし
もし
東京オリンピックがなかったら・・・
と、私はどうしても思ってしまう
被災地で
建築資材や作業員さん
どれだけ必要なんだろう
損害補償
心のケア・・
復興五輪と言うならば
被災地の方々が平穏な生活を取り戻すことが先
今、懸命に
救助活動をしている方々がいる
復旧作業をしている方々がいる
何も出来ない私は
感謝しかない
日本人の魂
諦めない底力
日本の誇れる技術
この先の日本の未来に
誰もが希望を持てるように
被災地の一日も早い復興を
心から願わずにいられない
大塚 恵久