国家キャリコン
2019年06月25日
7月7日は、キャリアコンサルタント試験ですね
受験生のみなさまは追い込みでしょうか
近年の学科、難しくなった気が・・?
ただ、、あきらかに違うよネという選択肢があるので
消去法でいってもある程度は絞れるんじゃないかなぁ
それぞれの勉強法でこれまでやってきたハズ
ここにきて、他の人があれをやっているから・・なんてブレてはならぬ
自分がこれ!と思ったものを繰り返しやる
それが一番いいと個人的には思いマス
私なんぞがエラソーなことは言えませんが ・・
今は試験のための学びかもしれないケド
実務で非常に役立つ、当たり前
キャリア理論はモチロン
労働市場や政府の施策、法改正
理解してなきゃデキナイヨ。。
学びはすごーーく大事
実技面接試験においては
合格したい気持ちは痛いほどわかるケド
目の前のCLのための時間であって
自分が受かるための時間ではない!
ここは意識を切り替えてくださいネ
しっかり聴く!まずはコレよ
あと、、、
ロープレ時間最後の方になってから
CLからいわゆる隠し玉みたいな発言が飛び出す
なんてことがあるかもしれない。。イジワル??
それを避けるために
冒頭でCLの相談内容を要約して
「○○というご相談でよろしいですか?」と確認しますよネ
その後に
「他に何か話しておきたいことはありますか?」
みたいなことを言っておくと安心かも (^^;
受験生のみなさま
体調管理も含めて踏ん張り時ですよ~!
大塚 恵久