ネガティブからポジティブへ~気持ちの切り替え方
ポジティブな人ってどんなイメージですか?
何があっても凹まずアクティブ
前だけを見て前進あるのみ!
そんなイメージでしょうか (^^)
ネガティブな気持ちになってしまった時
みなさんはどうしていますか?
私はとことん凹みます。。 (-_-)
中途半端にしません
感情を無視したり見ないフリして
無理やり前を向こうとしません
感情は感じきった方が立ち直りが早い
そう思っています
ネガティブからポジティブへ
気持ちを切り替える方法
視点を変える、捉え方を変える
ないものではなく、あるものに目を向ける
できないではなく、できるとしたら何をするかを考える
わかっちゃいるけど・・・
なかなかできない時もありますよね。。
ポジティブな人って
この切り替えがとっても早いのでしょう
ネガティブな気持ちを切り替えたい・・
そんな時こそ「行動」です!
家に閉じこもって悶々と考えるより
行動した方がいいんです
いやいや出かけるのではなくて
気持ちの向く方へふらっと・・
立ち寄った本屋さんでピンとくる本が見つかるかもしれません
何気ない景色に元気をもらえるかもしれません
目にするもの、耳にするものに感性を研ぎ澄ませ
今の自分に必要なものを受け取りたいと意識する
そうすると
不思議とヒントが得られるものです
外に出る元気もないよ、、って時は
部屋のかたづけや模様替え
音楽を変える
食事を変える
モフモフして気持ちいいものを触るでもよし(笑)
つまり、五感を変えるんです
ちょっとしたきっかけで気分は変わるもの
きっかけは行動から生まれます
それから・・
気持ちの切り替えが下手な方
私もそうなんですけどね (^_^;)
自分は気持ちの切り替えが下手だ!
そう自覚する、認めてしまう
自分を否定しない
その上で、気持ちを切り替えることを意識する
自覚する認める
この1ステップがとっても大事です
最後に・・・
今がすべてにあらず、です
ネガティブな自分もいていいんです
今の自分を愛してあげてください
カウンセラー 大塚 恵久