アンガーマネジメント
2018年01月14日
いつもイライラしてる上司がいる
カチンと来ることを言われた
怒鳴られてつい手が出てしまった。。
怒りを感じる理由
怒りの着火点は人それぞれ
怒りの感情をコントロールできると
人間関係がグッと良くなります
怒りは第二次感情と言われています
怒りの前に不満などのネガティブな第一次感情があり
それがどんどん溜まっていって
溢れてしまうことで怒りになるんですね
怒りを感じた時は
怒りそのものではなく
第一次感情に何があるのかに目を向ける
怒りのピークは「6秒」と言われています(諸説アリ)
カッときて反射的に言い返したりせずに
6秒グッとこらえる
怒りのレベルをMAX10段階として
どのレベルなのかを考えてみる
ゆっくり深呼吸する
自分の怒りのタイプ(攻撃性、持続性、頻度など)を知っておく
怒りを感じたことを相手に上手に伝える
アンガーマネジメントは
怒りを我慢するのではありません
怒りと上手に付き合っていくスキルです
カウンセラー 大塚 恵久